フィッシングキャンペーンの使用方法
定期的なフィッシングセキュリティテストにより、組織のどのようなユーザーが現実の攻撃に対して脆弱であるかを特定でき、ユーザーのセキュリティ意識トレーニングを強化できることから、組織がサイバーセキュリティへの対応能力を向上するために重要です。フィッシングキャンペーンを使用して、ユーザーに送信するフィッシングセキュリティテストをカスタマイズおよび管理します。フィッシングキャンペーンを作成するときに、テストを送信する対象ユーザー、使用するテンプレート、テストの頻度などを選択します。また、その他の方法でキャンペーンをカスタマイズすることもできます。
フィッシングキャンペーンを作成および管理する方法については、以下のリンクを参照してください。また、チュートリアルビデオのページにあるフィッシング関連のビデオを参照し、KnowBe4のフィッシング対策に関するさまざまな機能について学ぶことができます。
リンク先:
フィッシングキャンペーンの作成
フィッシングテストのタイプ
フィッシングキャンペーンの作成
注
フィッシングキャンペーンを作成する前に、ユーザーをコンソールにインポートする必要があります。ユーザーのインポートについては、こちらをクリックしてください。
フィッシングキャンペーンを作成するには、KnowBe4コンソールの[フィッシング]タブに移動します。次に右上隅にある[+フィッシングキャンペーンの作成]ボタンをクリックして、キャンペーンの作成画面を開きます。
[キャンペーンの作成]ページで利用できるオプションの詳細を以下に説明します。[キャンペーン名]、[送信先]、 [テンプレートカテゴリ]フィールドは必須ですが、キャンペーンの設定をできる限りカスタマイズすることを推奨します。キャンペーンの設定が完了したら、[キャンペーンの作成]をクリックします。
次のいずれかのヘッダーをクリックすると、各オプションの詳細情報が表示されます。
この名前はコンソールの他の領域でも表示されますので、キャンペーンの目的や範囲を把握するのに役立ちます。
[特定グループ]を選択した場合は、ドロップダウンメニューから1つまたは複数のユーザーグループを選択する必要があります。
[一度限り]を選択した場合、このキャンペーンでは各ユーザーに一度だけフィッシングセキュリティテストを送信します。キャンペーンが再度実行されることはありません。
このキャンペーンを開始する必要がある日時を設定します。これは特に、事前にキャンペーンを作成しておきたい場合に便利です。
フィッシングキャンペーンでは、 [アカウント設定]で設定されたタイムゾーンがデフォルトで使用されます。キャンペーンを別のタイムゾーンに合わせる場合は、ドロップダウンメニューから使用するタイムゾーンを選択できます。
-
キャンペーン開始時に全てのメールを送信
このオプションを選択すると、キャンペーンの開始時に、選択したすべてのユーザーにフィッシングテストが送信されます。メール1通は約1秒で配信されます。つまり、ユーザーはまったく同じ時刻にメールを受信するわけではなく、同じような時間帯にメールを受信することになります。 -
メール送信間隔
このオプションを選択すると、選択した期間中、ランダムにユーザーにフィッシングテストが送信されます。1から6までの数字を入力し、営業日、週、月から選ぶことができます。
選択する送信期間に関わらず、営業日と営業時間は尊重されます。つまり、1ヶ月間メールを送信するようにキャンペーンを設定した場合、その月の営業日と定義した営業時間内にのみメールが送信されます。
このセクションでは、このキャンペーンでユーザーに送信する模擬フィッシングメールを選択できます。最初のドロップダウンメニューから、使用するカテゴリを1つまたは複数選択します。そうすると、2つ目のドロップダウンメニューに、選択したカテゴリのテンプレートが表示されます。
2つ目のドロップダウンメニューでは、[AIDA選択]、[完全ランダム]、または[ランダム]のいずれかのテンプレート自動選択の方法を選択することを推奨します。詳細については、「テンプレートの自動選択」の記事を参照してください。
また、キャンペーンに登録されている全ユーザーに、キャンペーンを実行するときに毎回送信する単一のテンプレートを選択することもできます。ドロップダウンメニューの右側にある[プレビュー]リンクをクリックすると、選択したメールをプレビューできます。特定のテンプレートを選択したときに、ドロップダウンメニューの右側にある[プレビュー]リンクをクリックすると、メールをプレビューできます。
ヒント:また、KnowBe4コンソールでは、フィッシングキャンペーンで利用可能なテンプレートをカスタマイズする他の設定も利用できます。
特定のテンプレートやテンプレートカテゴリを非表示にするには、 「使用しないテンプレートやカテゴリを非表示にする方法」を参照してください。
添付ファイルを含むテンプレートを制限するには、[アカウント設定]の「フィッシング」のセクションを参照してください。
利用可能なドメインや、ドメインを使用しないようにする方法については、「フィッシングドメインの管理」の記事を参照してください。
別のランディングページを使用する場合は、このドロップダウンメニューから選択できます。選択されたランディングページは、テンプレートに関係なく、このフィッシングキャンペーンの各テストで使用されます。
注:
キャンペーン作成後にこのフィールドを変更すると、次に実行されるフィッシングテストから変更が適用されます。この変更の前にフィッシングテストで不合格になったユーザーは、過去に遡って選択したグループに追加されることはありません。
ホワイトリストやその他のフィッシング機能をテストするためのキャンペーンを実施する場合、このオプションを使用することをお勧めします。
フィッシングテストのタイプ
さまざまなフィッシングテストをユーザーに送信し、異なる攻撃ベクトルのテストを実行できます。KnowBe4が提供しているフィッシングテストのタイプについては、「ユーザーに送信できる模擬フィッシングテストのタイプ」の記事を参照してください。
フィッシングキャンペーンの管理
フィッシングキャンペーンを管理するには、KnowBe4コンソールの[フィッシング]タブを開き、[キャンペーン]サブタブをクリックします。
- [アクティブ]、[非アクティブ]、[非表示]、[PhishFlip]、または[全て]クリックして、表示するキャンペーンをフィルタリングします。
- この表には、フィッシングキャンペーンが名前別に表示されます。各キャンペーンでは、テストを受けているユーザーグループ、テストの送信回数、現在のフィッシング攻撃への弱さ、最後にテストが実行された日時、キャンペーンのステータス、期間などを確認できます。
-
キャンペーン名をクリックすると、各キャンペーンの詳細が表示されます。詳細については、 「個別のフィッシングキャンペーンの監視と確認」を参照してください。
- フィッシングキャンペーンのステータスを表示します。キャンペーンのステータスは、[作成済み]、[保留中]、[アクティブ]、または[終了済]になります。フィッシングキャンペーンのステータスの詳細については、以下のリストを参照してください。
- [作成済み]:フィッシングキャンペーンの頻度が[一度限り]ではない限り、[作成済み]のステータスはキャンペーンのPSTがまだスケジューリングされていないことを示します。一度限りのフィッシングキャンペーンの場合には、[作成済み]ステータスは、PSTがスケジューリングされていますが、まだ開始されていないことを示します。
- [保留中]:キャンペーンのPSTはスケジューリング中です。
- [アクティブ]:キャンペーンのPSTはスケジューリングされており、キャンペーンが進行中です。
- [終了済]:キャンペーンはアクティブではありません。キャンペーンが[アクティブ]タブにあり、そのステータスが[終了済]である場合、次のPSTが開始するまでこのキャンペーンは一時的に非アクティブになっています。キャンペーンが[非アクティブ]タブにあり、そのステータスが[終了済]である場合、キャンペーンの頻度が[一度限り]に設定されているか、管理者によってキャンペーンが手動で無効にされてます。
- 右端の列のドロップダウン矢印をクリックすると、キャンペーンで利用可能なアクションが表示されます。表示されるアクションは以下の通りです。
-
編集:[編集]をクリックすると、 キャンペーン作成画面のような[トレーニングキャンペーンの編集]画面が表示されます。必要に応じてオプションを編集し、ページの下部にある[キャンペーンのアップデート]をクリックして変更内容を保存します。グレーアウトされているオプションは変更できません。
- キャンペーンを定期的に実行するのではなく1度だけ実行するように変更する場合、この画面で編集せずに、キャンペーンを無効にすることをお勧めします。
- クローン:[クローン]をクリックして、既存のキャンペーンのコピーを作成します。新しいキャンペーンの設定は元のキャンペーンと同じになりますが、開始時間が変更され、キャンペーンの名前に「クローン」の文字が追加されます。
-
無効化:キャンペーンの実行や継続を停止するには、[無効化]をクリックします。
- キャンペーンが無効になると、アクションのドロップダウンメニューに[有効化]オプションが表示されます。効果的なテストにするためには、古いキャンペーンを再有効化するのではなく、新しいキャンペーンを作成することをお勧めします。
注:一度限りのフィッシングキャンペーンには、再度有効にするオプションはありません。
- キャンペーンが無効になると、アクションのドロップダウンメニューに[有効化]オプションが表示されます。効果的なテストにするためには、古いキャンペーンを再有効化するのではなく、新しいキャンペーンを作成することをお勧めします。
-
レポートに表示しない:[レポートに表示しない]をクリックすると、すべてのレポート、フィッシング攻撃への弱さ、ユーザータイムラインからこのフィッシングキャンペーンが削除されます。
- キャンペーンが非表示になると、アクションのドロップダウンメニューに[レポートに表示]オプションが表示されます。このオプションをクリックすると、フィッシングキャンペーンのデータがユーザーのレポート、フィッシング攻撃への弱さ、およびユーザータイムラインに表示されるようになります。
- 削除:[削除]をクリックすると、フィッシングキャンペーンと関連するすべてのデータ(受信者、不合格、レポートなど)が完全に削除されます。このアクションを実行すると元に戻すことはできなくなります。
-
編集:[編集]をクリックすると、 キャンペーン作成画面のような[トレーニングキャンペーンの編集]画面が表示されます。必要に応じてオプションを編集し、ページの下部にある[キャンペーンのアップデート]をクリックして変更内容を保存します。グレーアウトされているオプションは変更できません。
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。