セキュリティの実践ヒント
KnowBe4は、VPN利用の重要性やパスワードの保護など、サイバーセキュリティに関する一般的なトピックについて、[セキュリティの実践ヒント]ニュースレターカテゴリを毎月更新しています。これらのニュースレターは、ユーザーにセキュリティの脅威を継続的に周知し、ユーザーがセキュリティトレーニングで習得した内容を実践する時に役立ちます。
ユーザーにニュースレターを送信する場合、2つのオプションを使用できます。[ユーザーメッセージ]機能を使用して、メッセージを作成して定期的に送信したり、[フィッシング]タブからフィッシングキャンペーンを作成したりできます。
[セキュリティの実践ヒント]のメッセージやフィッシングキャンペーンの設定方法については、以下のリンクをクリックしてください。
リンク先:
セキュリティの実践ヒントのメッセージの設定
セキュリティの実践ヒントのフィッシングキャンペーンの設定
セキュリティの実践ヒントのメッセージの設定
ユーザーは、受講者ホーム(LX)の[メッセージ]タブで、セキュリティの実践ヒントを確認できます。これらのメッセージは、毎週、隔週、毎月の頻度で送信できます。また、各ユーザーにメールでメッセージのコピーを送信するオプションも利用できます。メッセージに関する一般的な情報については、「ユーザーメッセージガイド」を参照してください。
[セキュリティの実践ヒント]のニュースレターをユーザーに送信するためにユーザーメッセージ機能を使用する場合、[ランダム(全ユーザーに同じランダムメールを送信)]ロジックを使用して、ニュースレターのテンプレートが選択されます。このロジックでは、選択したカテゴリからランダムにテンプレートが選択され、ユーザーが同じテンプレートを何度も受信することがないようにします。[ランダム(全ユーザーに同じランダムメールを送信)]ロジックの詳細については、「テンプレートの自動選択」の記事の「ランダム」のセクションを参照してください。
セキュリティの実践ヒントのメッセージを作成するには、以下のステップに従って操作します。
- KnowBe4のコンソールから、[ユーザー] > [メッセージ]タブに移動します。
- ページの右上隅にある[新しいメッセージの作成]ボタンをクリックします。
- ドロップダウンメニューから[セキュリティの実践ヒント]を選択します。
-
[セキュリティの実践ヒントの新しいメッセージ]ページで、設定をカスタマイズします。各設定については、以下のスクリーンショットとリストを参照してください。
- [トピック]:これらのチェックボックスを選択すると、PCIおよびHIPAAコンプライアンスに関連する「セキュリティの実践ヒント」のニュースレターがユーザーに送信されます。
- [頻度]:セキュリティの実践ヒントのメッセージをユーザーに送信する頻度を選択します。[隔週]または[毎月]のいずれかの頻度を選択することをお勧めします。
- [送信先]:組織全体のユーザーにセキュリティの実践ヒントを送信するには、[全ユーザー]を選択します。セキュリティの実践ヒントを組織の一部のユーザーにのみ送信するには、[特定グループ]を選択し、ドロップダウンメニューから1つまたは複数のグループを選択します。
- [これを自社ブランドメッセージにします]:このチェックボックスを選択すると、今週の詐欺のメッセージに自社のロゴ、名前、ドメインが表示されます。このオプションは、アカウント設定で会社ロゴのURLを設定している場合のみ利用可能です。詳細については、「コンソールに自社のロゴ、ロゴのURL、ブランドカラーを追加する方法」の記事を参照してください。
-
[また、このメッセージをメールとして送信します]:セキュリティの実践ヒントのメッセージのコピーを各ユーザーにメールで送信する場合は、このチェックボックスを選択します。このメッセージは、受講者ホーム(LX)の[メッセージ]タブに引き続き表示されます。
注:[ユーザーメッセージ]機能を使用して送信されたメールは追跡されず、メッセージ関連のデータには追加されません。
- 選択内容を確認し、[メッセージの作成]をクリックします。
セキュリティの実践ヒントのフィッシングキャンペーンの設定
また、フィッシングキャンペーンを作成して、セキュリティの実践ヒントのニュースレターを送信するオプションも利用できます。ただし、[セキュリティの実践ヒント]ニュースレターをフィッシングキャンペーンと一緒に送信する場合、ニュースレターはメールでのみ配信され、受講者ホーム(LX)には表示されません。また、PCIやHIPAAの規制に特化したセキュリティの実践ヒントを送信するオプションも利用できます。フィッシングキャンペーンに関する一般的な情報については、「フィッシングキャンペーンの作成と管理」の記事を参照してください。
セキュリティの実践ヒントのフィッシングキャンペーンを設定するには、以下のステップに従って操作します。
- KnowBe4コンソールから、[フィッシング]タブに移動します。
- ページの右上隅にある[フィッシングキャンペーンの作成]ボタンをクリックします。
- 以下の推奨設定を使用して、[新しいフィッシングキャンペーン]ページのフィールドに情報を入力します。
- [送信先]:一般的なセキュリティの実践ヒントを全ユーザーに周知するには、[全ユーザー]を選択することをお勧めします。ただし、[特定グループ]を選択して、任意のグループを選択することもできます。
- [頻度]:[隔週]または[毎月]を選択します。
- [送信期間]:[キャンペーン開始時に全てのメールを送信]を選択します。この設定を有効にすると、選択した全ユーザーが同時に[セキュリティの実践ヒント]のニュースレターを受信します。
-
[テンプレートカテゴリ]:最初のドロップダウンメニューから、いずれかの[セキュリティの実践ヒント(PSTではない)]を選択します。また、ニュースレターの上部に組織のバナーを追加する場合は、[セキュリティの実践ヒント(自社ブランド)(PSTではない)]を選択します。自社ブランドコンテンツの詳細については、「自社ブランドのランディングページ、トレーニング通知、およびメールテンプレートを使用する方法」の記事を参照してください。
PCIとHIPAAに準拠した[セキュリティの実践ヒント]ニュースレターをユーザーに送信する場合は、[PCIセキュリティの実践ヒント(PSTではない)]または[HIPAAセキュリティの実践ヒント(PSTではない)]を選択できます。
注:これらのカテゴリは、一般的な[セキュリティの実践ヒント]のカテゴリのように頻繁に更新されませんので、これらのカテゴリのみを選択することはお勧めしません。2つ目の[テンプレートカテゴリ]ドロップダウンメニューから、[ランダム]を選択します。このオプションを選択すると、同じランダムに選択されたメールが全ユーザーに送信されます。
- [レポートに表示しない]:このチェックボックスを選択すると、フィッシングレポートに[セキュリティの実践ヒント]キャンペーンが表示されなくなります。フィッシングレポートにフィッシングセキュリティテストのデータのみを追加する場合に、このオプションを使用してください。フィッシングレポートでキャンペーンを非表示にする方法の詳細については、「レポートからフィッシングキャンペーンを非表示する方法」の記事を参照してください。
- [キャンペーンの作成]をクリックします。
キャンペーンを設定すると、設定した頻度で、[セキュリティの実践ヒント]のニュースレターがユーザーに配信されます。
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。